『2005年10の日記』 



2005年11月7日(月)『札幌市アイヌ文化交流センター サッポロピリカコタン』
2005年10月21日(金)『完成!なのか!?』

2005年10月18日(火)『だいじょうぶ?』

2005年10月11日(火)『自分の街を知る』

2005年10月2日(日)『ここはどこでしょう?』



 
2005年11月7日(月)『札幌市アイヌ文化交流センター サッポロピリカコタン』
週末、定山渓の温泉に一泊しに行って来ました。その途中でみつけた看板に魅かれ、帰りによってみました。以前からアイヌの文化や歴史には心を魅かれ
るものがありましたが、こんなにちかくにそれに触れられる場所があるなんて初めて知りました。看板から道に入っていくと、チセと呼ばれるアイヌの人の家が
二軒建っていて、その一画に足を踏み入れるとなんとも言えず、心が落ち着くのを感じました。

チセと呼ばれる家です。中に入ることもできました。 大きなチセは村長の家で、村人が集まる場所でもあるそうです。一番奥の東向きの窓はカムイ(神)が出入りする場所として、人がのぞいてはいけない場所とされています。 建物の周りに見事なもみじの木がありました。その赤色の美しさはいまでも目を閉じると浮かんでくるくらい強烈な印象でした。アイヌの人たちの深い思いを宿しているようでした。
隣には札幌市アイヌ文化交流センターという近代的な建物がありました。そこでは、アイヌの歴史の勉強会が開かれる会議室や音楽室、調理室などがあり、その中に展示室もありました。
展示室では『お写真はご自由にどうぞ』と言われました。『伝えたい』という思いがひしひしと伝わってくる展示室でした。 衣食住に関する展示物がきれいに並べられていて、どれもじーっと見ていたいような魂のこもった手仕事がほどこされた品々でした。
写真は材料を混ぜるための器付きまな板です。
最後のアイヌ文様がほどこされた衣装が何点も飾られていました。中には鮭の皮をつなぎ合わせて作られた衣装や、エゾシカの毛皮で作られたものもあり、自然と一体となり暮らしていたアイヌの人たちの姿をみることができました。
アイヌ文様では直線は正しさ、曲線は平和を表すそうです。見ているだけで心が落ち着くような不思議な力があります。 模様の端がつんつんととがっているのは『角』を表しているそうです。角は魔よけの力があり、鹿の角を加工してアクセサリーや刀のさやにしていました。
アイヌの歴史は差別との戦いの歴史でもあります。身近に感じられる土地にきたということで、学びの課題をもらったような気がします。
2005年10月21日(金)『完成!なのか!?』
9月から週1で通っていた高校の公開講座が終了しました。初めてさわった絵筆や絵の具の感触は新鮮でした。また、三次元のものを二次元にし
なお立体感をつけるという作業がむずかしいことが改めてわかりました。絵を習い始めて、一番変わったことは『色』のとらえ方でした。リンゴひとつ
とってみても、赤だけじゃなく、様々な色が混ざり合い、影によって印象も変わってくるということが改めてわかりました。
また、ものの形の美しさにも改めて気づきました。生活の中にあるものを手当たり次第、デッサンしたくなっています。この新鮮な感覚をまた、
ジュエリー製作にも反映できたらいいなと思っています。
 
最後の日、みんなで好評会をしました。 真ん中がわたしです。お見せするのがはずかしいので、ちょっとひき気味の写真です(汗)。
2005年10月18日(火)『だいじょうぶ?』


週末、街中にお昼ご飯を食べに行ったら、すごい光景をみてしまいました。
 なんとビルの屋上に観覧車!いくら台風が少ない土地とはいえ、去年のこともあるし、
危なすぎると思うのですが。
しかもこの場所はすすきのです。だいじょうぶでしょうか?いまからハラハラしています。
最近はほんとに寒くなってきました。気温が下がると夕焼けはきれいなのでしょうか?
何ともいえない美しさでした。
 
2005年10月11日(火)『自分の街を知る』
みなさん、楽しい週末でしたでしょうか?うちはまたサイクリングをしてきました。もう、街の中のナナカマドの木は真っ赤な実がつき、葉っぱも紅葉が
始まっています。歩きでも、車でもない、自転車のスピードは、街の様子を知るのにとてもいい速度なのだなと思いました。
    
ここは夫が教えてくれたさっぽろ駅周辺のサイクリングロードです。真っ青な空に真っ赤な紅葉!美しい秋の風景はあとどれくらい楽しめるで
しょうか。
  
そして近代美術館を通りがかったとき、『!!!』。なんとスターウォーズのメンバーが!!ちょっと線の細いオビワン・ケノービや、あたっても
痛くなさそうなライトセーバー、スーツ姿の人とツーショットのチューバッカはそうそう見れるもんじゃありません(笑)!いやー、得した気分でした!

三日目はちょっと寝坊したので、午後からサッポロファクトリー内にある『マイセン美術館』に行ってきました。これがなかなか見ごたえのあるところ
でした。マイセンの美術館と聞いただけで、食器が並んでいることを想像していたのですが、大きな花瓶から『陶画』と書かれた絵画のようなもの
まで
、想像以上のマイセンの世界が広がっていました。陶芸にはまっている夫は出来上がるまでの作業工程を表現したコーナーに釘付けでした。
わたしは壁にかけられた大きな鏡の周りを、陶器(もはや器ではないのですが)で飾るという、壁の装飾の発想にびっくり。そして、『マイセンのカッ
プでお出しします』という喫茶コーナーの存在に、『う!商売上手』と感心しきりでした。とっても右脳を刺激された場所でした。
夕食には前から行こうとしていた、老舗の洋食屋さんにいきました。味ももちろん充分満足したのですが、なにがよかったって、ここのご夫婦の姿が
よかった。ちょっと失礼かもしれないけど、おばあちゃん家に遊びにいったような懐かしくて暖かい気分になりました。またひとつ、居心地の良い場所
ができました。

2005年10月2日(日)『ここはどこでしょう?』


 

最近買った自転車ではじめて夫とお散歩に行ってきました。さて、この緑豊かな場所はどこでしょう?

 


ヒントはポプラの木(左の写真は大きすぎて一枚にはおさまらず、三枚写真をつなげています)
赴きある建物。

この人が作りました!ボーイズビーアンビシャス!そう、北海道大学です。
敷地内だけでとーーても広いので、自転車での移動がもってこいの場所でした。

去年の台風で折られたポプラの木の後には若木が植えられていました。大樹に
なることを願ってきました。

自転車はとってもいい、リハビリツールだと思いました。ひざへの負担が少なく、
体を動かせるのはプールか自転車ですねー。
雪が降るまでにあと、何回、自転車散歩が楽しめるでしょう?





(c) Happy Drops 2002-2005 Junko Takamiya
All rights reserved.
無断転載・複写ご遠慮願います。