2003年3月31日(月)『涙ナミダの週末』
2003年3月27日(木)『待ちに待った相棒到着』
2003年3月24日(月)『ロルフィングとは自分を知ること』
2003年3月18日(火)『染織の魅力』
2003年3月17日(月)『イルミネートフェスティバル』
2003年3月14日(金)『設計は想い』

2003年3月8日(土)『一途な生き方は美しい』
2003年3月6日(木)『ドイツの冬』

2003年3月1日(土)『喜びいっぱいの夜』
2003年2月24日(月)『戻ってまいりました』

2003年2月15日(土)『ちょっとお休みします』
2003年2月12日(水)『新コーナー開設!』
2003年2月9日(日)『課題多き1週間』

2003年2月3日(月) 『鬼も内、福も内』
2003年3月31日(月)『涙ナミダの週末』
3月も今日で最後になりました。週末は東京は暖かく、桜の開花予想も出ていたのでお花見に行かれた方も多かったと思います。うちも温泉に行ってお花見などいいなと思っていたのですが、行きたかった宿がどこも満室で断念しました。

そこで街で楽しく過ごそうということで、映画を観て、『牛角』で食事して、また映画を観て、とたっぷり映画に浸る一日になりました。『リロ&スティッチ』で、当たり前のようにたっぷり涙を流し、『クローサー』でなぜか?涙を流し、そして家に帰ると『ちゅらさん』の総集編で5分に一度、大泣きする・・・といった「干からびるぞ!」と言われそうな一日でした(笑)。

年で涙もろくなっているんじゃないの?と思われそうですが、でも、泣くことだけじゃなく、笑う事もいっぱいあるんですよね。ようはしっかり心が動いているということだと思います。そして心を動かしてくれる人がそばにいるということでもあると思うのです。

心を動かすと涙が出ます。涙を流すと物事がきれいに見えるようになります。きれいに見えると、正しい判断ができるようになります。明日から新しい環境になる方も多いと思いますが、しっかり心を動かして、一歩を踏み出して下さい。明るい未来のための第一歩です。
2003年3月27日(木)『待ちに待った相棒到着!』
今日は東京はとっても暖かい一日でした。はやくこんな日が続くといいですね。

さて、今日私のもとへ相棒が届きました。それはマッサージテーブル!マッサージをする時の折りたたみ式のベッドです。はるばる海を越えてきた相棒は、とっても寝心地の良いマットが付いていて、熟睡しそうです。しばらくは夫を実験台にして、実績を作っていきたいと思っています。

人間の力って捨てたものじゃないと思うんです。まだまだ可能性はある。情けない判断をして、どうしようもない結果を生むのは人間だからではなく、『学ばない人間だから』だと思います。今の状況を引き起こしたのは人間だけど、ここから学べるのも人間です。いまこそひとりひとりが幸せのためにできることをやりましょう。たとえそれが小さなことであっても、芽を出せば育てる事ができます。

今日、ヨガのケン先生が言っていました。「頭で考える事と、口に出す事と、体で行動する事を一緒にしましょう」と。日常生活の中でウソとは言わないまでも、自分を誤魔化してしまうことってありますよね。でも、それは本当の幸せにはつながらないかもしれません。まずは自分の心と話してみましょう。きっとやるべき事を教えてくれると思います。
2003年3月24日(月)『ロルフィングとは自分を知ること』
戦争は誰も望まない事態にますますエスカレートしています。映画やテレビでは最近『命』を扱うものが多く、生きることを見なおす機会が多かったというのに、現実の世界はなぜ同じ過ちを繰り返すのでしょうか。私のマッサージの先生が言っていました。「世の中の半分の人が残りの半分の人にマッサージをすれば戦争はなくなるのに。」と。

さて、今日はまた新しい扉を開いてくれる方に出会いました。ロルファーの安田登さんです。ロルファーとは日本ではまだあまり知られていないのですが、ロルフィングというボディーワークをする資格をもった人のことです。ではロルフィングとはなにか?それは一言では言えないし、わたしも今日受けてみて初めて理解ができたばかりなので詳しくは下記のHPをご覧下さい。
http://www.eutonie.net/rolfing/

私が感じたままを言葉にすると、人はいろんな筋肉を使って動いていますが、どの位置の何と言う筋肉を使っているかということは意識しませんよね。それを体に思い出してもらって正しい方向に動くようにきっかけを与えるといった感じです。まずは今まで生きてきた体の頑なになっている癖をほぐします。そして正しい動き方に導いていきます。その間、急激にひねったり、揉んだりすることは一切無く、筋肉の上を優しくなぞるような動きです。
するとどんどん自分の体の細かい様子に気づいてきます。たとえば今まで「足が痛い」と言っていましたが、それは骨が痛いのか、筋肉が痛いのか、皮膚が痛いのか、また、筋肉なら○○筋が痛いかもしれないというふうにより具体的に判断できるのです。これは驚きでした。痛みに対して全てあきらめていたものが、この痛みは骨ではなく、筋肉だから取り除ける痛みかもしれないと判断できるようになるのです。

体ってすごいですね。何も言わず、頭では思いつかないほどの作業を片時も休まずにやってくれているんですよね。なのに動かなかったり、痛みがあったりするときだけ文句を言われてしまう。そのことが今日とてもよくわかりました。自分の体の構造を知って、正しく使うと病気などならないのかもしれません。
2003年3月18日(火)『染織の魅力』
今日は織物をやっている友人の作品展を見に行ってきました。今回は『イカット』というインドネシアの絣織りの技法を使った作品でした。絣織りというのは図案を先に描き、それにそって何回にもわけて染めを行い、織っていく方法だそうです。それを原始機(げんしばた)という昔からの織機で織っていったのがインドネシアのイカットだそうです。

想像し難い、労力ですよね。彼女の作品を見ていると「ここまで行きたい!」といった向上心やそれを誠実に形にしていこうとする繊細な技術が伝わってきます。これを生涯の仕事にしていこうとしている志の高い人が、友人にいてくれて本当に幸せだなと思った一日でした。ファンの一人として、一日でも早く、彼女の作品が多くの人の手元に届く日がくることを願っています。
 友人、奥智子さんの作品です。
2003年3月17日(月)『イルミネートフェスティバル』
昨日、イルミネートフェスティバルに参加してきました。大盛況でお待たせしてしまった方もいらっしゃいましたが、一日であんなに多くの方と出会えて、とってもうれしかったです。それにしても、あの場にはどうしてあんなに良いエネルギーを持った人が集まるのでしょうか。いっぱいパワーを頂きました。ありがとうございました。

昨日のブースのお隣さんは、天然石をWEB SHOPで販売しているご家族でした。石のパワーもさる事ながら赤ちゃんの笑顔を中心とした素敵なご家族でした。リンクをさせて頂いたのでぜひご覧下さい(詳しくは『リンク&ご紹介』のコーナーで)。
2003年3月14日(金)『設計は想い』
昨日、今日と続けて素晴らしいお店で夕食を食べる機会に恵まれてとても幸せな気分で日記を書いています。おいしいものというのはほんとに心をあっためてくれますね。

今年、主人の実家が家の建て替えを予定しているのですが、昨日、最終の設計図が届きました。設計図とはお風呂がここで、和室がここでといった見取図のことだと思っていたのですが、届いたのは30枚近くにもなる図面の束でした。

平面図はもちろんのこと、断面図、立面図、電機回路図、水道設備図、仕上表、建具表などなど。家をあらゆる角度から見て、必要なものを全て想定して描かれたものでした。人が快適に便利に暮らしていくために必要な家をつくるにはこれほどの『設計』が必要なのかとびっくりしました。

一生のうちで家を作るという出来事に関わる事ができたのはとても勉強になりました。家への思いはそのまま、そこでどんな暮らしがしたいのかという思いにつながります。そんな生き方について早い段階で家族で話し合えたのはとても幸せなことだったなと思いました。
2003年3月8日(土)『一途な生き方の美しさ』
今日、『リンク&ご紹介』のコーナーでご紹介している蜜ろうそく作家、安藤竜二さんのイベントに行ってきました。美しい自然のスライドを見ながら、ハチの生き方や人間と自然の関わり方を優しく語りかける安藤さんのお話を聞いているとなんだか涙が出そうになりました。

自然のサイクルに合わせて生きることは、過酷なことだと私は思います。それは自分だけの力ではどうしようもないということを常に感じさせられるからです。ちっぽけな人間であることを自然によって知らされるのです。でも、自然と共に生きている人達は愚痴もため息ももらさず、ただ畏敬の念と感謝の気持ちを持って生活している、そのことを今日改めて感じました。

ハチもトチの木も森に住む人々も、一途な生き方は美しいと心から思いました。自分の生き方を見なおす時間になりました。

※最高の蜜ろうをこねて作ってきたろうそくです。これだけの蜜ろうに何百匹のハチの一生がかかっているのでしょうか。感謝の気持ちでいっぱいです。

2003年3月6日(木)『ドイツの冬』
3月というのに、寒い日が続いていますね。桜の開花予想もでたことですし、この寒さが最後の寒さならいいのですが・・・。

私が通っているジュエリー工房の早坂先生がドイツの展覧会から帰っていらっしゃいました。ドイツは今、氷点下20度くらいだそうです。よく寒い地方の人が毛皮の帽子を被っていますよね。かわいいななんて思ってみていたのですが、現実は厳しく、あれを被っていないと頭の毛細血管が凍って破裂してしまうからだそうです。こ、こわい。でも日本の寒さくらいで悲鳴をあげていては弱虫なのかもと思いました。

でも、やっぱり寒い!みなさんもポカポカ陽気まであと少し、気をぬかずにがんばりましょうね。

2003年3月1日(土)『喜びいっぱいの夜』
3月初日、東京は雨からのスタートです。雨には浄化の作用があるそうです。空気をきれいにするのはもちろんのこと、雨音が心のススもきれいに洗い流してくれるそうです。新しい気持ちで春を待ちましょう。

昨日、大学時代の友人の結婚相手との初顔合わせでラーメン屋さんに行ってきました。なぜかというとその彼はラーメン屋さんの店長さんなのです。飲み物も食べ物もたっぷりごちそうになったから言うわけではありませんが、とにかくひとつひとつがとってもおいしい!彼は厨房で汗だくになってキビキビ働いており、ときどきできたてのギョウザやラーメンを席に運んできてくれました。ゆっくりとお話はできませんでしたが、その心のこもったおいしい味で誠実なお人柄を見ることができ、友人として二人の幸せを確認できた喜びでいっぱいの夜でした。
このラーメン屋さんに興味を持った方は『リンク&ご紹介』のコーナーで詳しく紹介しています。

2003年2月24日(月)『戻ってまいりました』
休みの間にご連絡頂いた皆様、大変失礼致しました。東京に戻ってきました。今回の福岡行きは私にとっても感じる事が多く、今の時期に行けてよかったと思っています。

2月15日祖母が亡くなったと知らせを受けました。祖母は土と生きてきた人でした。毎年、祖母がワラから編んで作る納豆が待ち遠しく、冬がくるのを楽しみにしていました。お葬式の日、お坊さんのお話の中で『生死一路』という言葉がありました。生きることと死ぬことは一本の道で、どちらか片方を尊んだり、なげいたりすることは無意味であるということでした。

祖母の生き方はまさしく『生死一路』だったと思います。良い生き方は良い旅立ちを導いてくれるということのお手本を見た気がしました。生きることを大切に思うことは死を当たり前のことと受け入れることにつながる気がします。祖母と交わした言葉の数は少なかったと思いますが、その生き方を見る事で学んだことは多かったと思います。
2003年2月15日(土)『ちょっとお休みします』
東京は暖かい日が続いていますね。窓越しに日差しを受けるとぽかぽかして、すっかり春の陽気です。こんなのときは日光にいっぱいあたって、心もほかほかに暖めましょう。

さて、急用で1週間ほど福岡に行って来ます。その間、HPの更新ができませんが、心配しないでくださいね。また、イルミネートフェスティバルも急遽、欠席することになりました。お会いするはずだった皆様、大変失礼して申し訳ありません。次回、お目にかかれる事を楽しみにしております。


2003年2月12日(水)『新コーナー開設!』
本日、新しいコーナーを開設しました。『リウマチ主婦の健康日記』というコーナーです。「なぜ、いきなり?」と思う方もいらっしゃると思うのですが、わたしは慢性関節炎リウマチを患ってはや10年という、立派な患者なのです。

今年30才になるということと、リウマチ10周年記念ということが重なり、人に話せるだけの経験もしてきたし、そろそろ患者だから話せる言葉、価値観というものを読んでくださる皆さんと共有したいと思うようになりました。

これはリウマチだけではなく、他の病気はもちろん、老いや、コンプレックスなど人として生きていく上で見ていかなければいけない不安や失望に対しても、特効薬になると思います。

全ての人に対する応援歌という気持ちで書いていますので、どうか目を通してみてください。
2003年2月9日(日)『課題多き1週間』
先週は毎日、別の人とお会いして、それぞれが私に大きな課題をくれるというとっても不思議な週でした。大人になって心が通じ合える友に巡り会えるというのはとても幸せなことだなと改めて思いました。

今週は先週のエネルギーを製作活動に向けて、注文の作品を仕上げていくのが目標です。作品といえば、ストラップのシリーズを作ってみました。『開運』と名付けていますが、丁寧に言うならば、持ち主の力を引き出すエネルギーです。同じデザインは2度と作らないと決めていますので、世界にひとつです。興味がある方は『お買い物コーナー』を覗いてみてください。

2003年2月3日(月)『鬼も内、福も内』
時間はこくこくと過ぎて、もう1月が終わってしまいました。今年も12分の1が終わったということですね。さ、気を引き締めていきましょう。
今日は節分ですね。わたしも帰り際に思いついて、コンビニで豆を買って来ました。『鬼は外!福は内!』と言いたいところですが、今日、「鬼も、福も自分の中にあって、それを自覚する事が大事な事なんじゃないかな」と思うような出来事があったので、今日のタイトルはあえて、鬼も内、福も内にしてみました。
自分の非を認めることは勇気がいることです。それと同時に幸せを他に求めるのではなく、自分で作り出せると気付く事もまた難しい事です。でも、気付いてしまえば、他人を恨むことも無いし、自分だけ不幸だなんて思うこともなくなるわけです。
今日は明日の自分の成長のために、本当の鬼に向かって、豆をまきましょう!!



(c) Happy Drops 2002-2005 Junko Takamiya
All rights reserved.
無断転載・複写ご遠慮願います。