この映画感想のコーナーができるまで2002年9月から12月までに
日記のコーナーで紹介した映画の感想です。


2002年12月26日(木)『ソウルメイト』
先日、『奇跡の輝き』というビデオを見ました。『映像の美しさ云々・・・』という文句に惹かれて借りてきたのですが、その内容は私が今年一年出会った言葉たちであふれていました。前世、来世、輪廻転生、そしてソウルメイト。どれも去年までは日常会話になり得なかった言葉です。

魂はある約束を持って、この世に生まれてくる。それは自分が果たすべき使命だったり、愛すべき人との約束だったり。そのことを美しい物語とともに表現してくれる作品でした。

ソウルメイトとは自分の今世での約束事をまっとうするための欠かせないパートナーだと思います。今、大事に思っている人が、実は前世からの約束の人だとしたら、素敵だと思いませんか?人によって、夫婦だったり、親子だったり、親友だったりするかもしれません。何百と繰り返す人の歴史の中で、何十億といる人の波の中で出会うんですよ。奇跡の確率です。

そんな目で人間関係を見ていくと、自分のそばにいてくれる人にもっと特別な意味を見出せるかもしれません。たとえけんか相手であっても、自分を成長させてくれる人だと思えるかもしれません。

『奇跡の輝き』はそんなことを感じさせてくれた、今年の締めくくりの一本になりました。

2002年12月7日(土)『未来を変えるのは・・・』
今日は映画を観に行ってきました。本日公開の『マイノリティ・リポート』です。近未来、ほんの50年先をテーマにしたお話です。今から観る方のために内容は控えますが、今回痛烈に印象に残ったのが、主演のトム・クルーズの手の動きです。

ある場面での手の動きがそれはそれは美しいのです。パンフレットには『指揮者のような』と表現されていましたが、私は「これはヒーラーの手の動きだ!」と思って見入ってしまいました。人の電磁場(オーラと言われるもの)をクリーニングするとき、ヒーラーはその人の体から少し離れた位置をなでたり、押さえたりします。

そのときの滑らかで、優しい手の動きが、トム・クルーズの演技に似ていたのです。これだけで1300円(前売りだったので!)払ったかいはあったという感じでした。

未来を変えるのは、今の自分だということが強く表現されていたような気がします。私がこの映画から受け取ったメッセージはどんな環境で、どんな社会であっても、真実を求める力が正義だということでした。スピルバーグが伝えたい事は沢山あるでしょう。ご覧になったみなさんはどんなメッセージを感じたでしょうか。


2002年10月15日(火)『見るべし!!』
   抜粋『宣戦布告』『モンスターズ・インク』 〜

その題名は『宣戦布告』。日本映画です。
これから観る方のために内容と感想は伏せますが、ぜひ、観ていただきたい一本です。今の日本の政治の危うい状態がはっきりと表現されている映画です。そして日本人として現代をどう生きるべきか考えさせられる映画です。

そして同じ日の夜、ビデオ屋さんに行き、『モンスターズ・インク』を借りました。アニメは宮崎駿に限る!と思っていたわたしは、テレビでCMしていた頃はさほど興味をひかれなかったのですが、もう、すごくいいのです!井筒監督が泣いたというのもうそじゃないかもしれません。


そしてぜひ、日本語吹き替えバージョンでご覧下さい。
爆笑問題の田中さんが声優さん顔負けの演技をしています。映画や本は人それぞれ好みが分かれると思いますが、「良い」と感じたものはこれからも紹介していきたいと思います。





(c) Happy Drops 2002-2005 Junko Takamiya
All rights reserved.
無断転載・複写ご遠慮願います。