『ブルーの思い出』 碧野 直
ぼくは小さな羽根をもつ青い小鳥です。
『幸せの青い鳥』と呼ばれています。
ぼくをみつけると幸せになれるそうです。
ある時、ぼくをみつけた女の人がぼくをかごにいれて
部屋に連れて帰りました。その人は毎日毎日ぼくに
「幸せにしてください」とお願いしていました。
ぼくは思いました。「この人の幸せってなんだろう」って。
ぼくは「幸せを連れてくる鳥」ではないのです。
ただ、幸せになる方法を知っているだけなんです。
ぼくは昔、真っ青な夏の空に浮かぶ一片の雲でした。
いつも優しい風に吹かれて、ふわふわ浮いていて『幸せ』でした。
でも、ある日の午後、突風が吹いた途端、家族や友達と
引き剥がされてしまいました。
もがいてももがいてもどんどん仲間と離れてしまい、ついには
一人ぼっちになってしまいました。
悲しくて悲しくて、涙があふれました。それが雨になりました。
自分の体が小さくなっていくのも気付かずに泣きつづけて
ついに自分の体がなくなってしまいました。
ぼくの人生は終わりました。
その時、ぼくは思いました。
今度生まれ変わったら、自分で動く事ができるイルカになろうと。
次の人生でぼくはイルカになりました。
自分で行き先を決める事ができる、振り向けば仲間が寄り添って
くれている、『幸せ』の意味が少しわかりました。
ある日、大きな決断をしなければ行けない日がやってきました。
故郷に残り仲間と一緒に遊んで暮らすか、
ぼくを待っててくれている新しい仲間の場所にいくか。
ぼくは旅に出ました。長く辛い旅でした。
ぼくはまだ見ぬ仲間を思い浮かべ、必死で旅を続けました。
でも、ついに力尽きてしまいました。
ぼくの人生が終わりました。
次の人生を決めるとき、神様が言いました。
「やるべきことのために苦しい旅を選んだ君はきっと多くの人の
力になれるよ。『青い鳥』になり、幸せを教えにいきなさい」と。
ぼくは女の人の心に話しかけました。
「君の幸せの種は君の中にあるんだよ。さがしてごらん。」と。
女の人はぼくをじっとみつめて、あったかい笑顔をむけると
鳥かごの扉を開けて、ぼくを大空へ放してくれました。
〜 『ブルーの思い出』 碧野 直 〜