シルバーの指輪
  『パックマン』 SVリング、アクアマリン

夏だったので、涼しげなブルーの石をというご希望でした。

これは注文を受けた最初の指輪です。

工房で石を眺めていると、このトロンとした大きめの石からどうしても目が離せずこれに決めました。素材を生かすために、シンプルな形を目指し、最終的に石の横も開けて、夏の開放感を出しました。

アクアマリンは「家族の幸せ」のエネルギーにあふれています。また自分のクリエイティブな面をサポートしてくれます。肉体的には目に関する症状改善の作用があります。第五チャクラに対応します。


H.Kさん、ご注文ありがとうございました。

横から見るとパックマンがカプッとアクアマリンをくわえているように見えます
(私だけでしょうか?)。

シルバーのストラップ
 『名前入りストラップ』   SVストラップ、ルビー


これは、名前と石が入ったストラップをと注文を受けて作った作品です。
平面のものを作るというほうが意外と難しく、磨きに苦労しましたがルビーの赤が生き生きとして挑戦してよかったなと思いました。

いつも目に付くところに赤いものがあると元気になります。ル
ビーは造血の手助けをし、生きる力を活性化してくれます。貧血気味の女性はぜひおためしを!


H.Kさん、ご注文ありがとうございました。

シルバーのイヤリング
 『癒しの勾玉』 SVイヤリング、ヌースパワービーズ


これは母へのプレゼントとして作った作品です。ちなみに母は真っ白だったビーズが、あっという間に透き通ったブルーに変わってしまいました。

耳にピタッとつくデザインになっています。

ヌースパワービーズというのはガラスに癒しの力を転写し
たもので、「元に戻す力」を備えています。

持ち主の病気を治したり、必要な人のところに飛んで行ったり、
数々の不思議現象を起しているらしく、自分には何が起こるか楽しみにするという使い方もできそうです。

   


ゴールドの指輪
『魅惑のキャンディー』  18Kリング、ガーネット、ムーンストーン





この指輪もそのカボッションカットの石を二つ使っています。それで、キャンディーのように舐めたくなる気持ちを抑さえつつ作ったので、この名前になりました。
私は石の磨き方の一つである『カボッション』というカットが大好きです。これは表面がまん丸になる削り方で、カボッションとは「お坊さんの頭」という意味があるそうです。

見ているとホンワカした気分
になり、目の前にお菓子を置かれた子供のように幸せな気持ちになります。

ガーネットは体と心を活性化させ、生命力を高めます。第一チャクラの問題をクリアーにしてくれます。

   ムーンストーンはその名の通り、月のエネルギーを表す石です。海の満ち引きに月の引力が関係するように、ムーンストーンは人間の体液をきれいにする性質を持っています。またホルモン分泌にも影響し女性にとっては心強い石です。


H.Kさん、ご注文ありがとうございました。

ゴールドの指輪
『バロンの目』 18Kリング、ルチルアメジスト




この石はアメジストの中にルチルという鉱物が、まるで金の糸のように入りこんだものです。

水晶にルチルが入っているのはよくみかけるのですが、アメジ
ストに入るのは珍しいそうです。

即座に購入したのですが、とても高貴で恐れ多いような気がして、
なかなか作品のイメージが沸きませんでした。


宮崎駿さんの映画『耳をすませば』って知っていますか?


その物語の中に、目がとてもきれいに光る猫の人形が出てくるんです。その猫の名前がバロン。この指輪の写真を撮ったとき、その輝きにバロンだ!と思い、その場で名前が付きました。




アメジストは浄化作用の高い石で、癒石の筆頭です。冷静な気持ちを取り戻す手助けをしてくれて、第七チャクラを活性化してくれます。

ある日、義母へのプレゼントにしようと思ったら、スルスルと手が動き、石の風格が生きた作品になりました。



(c) Happy Drops 2002-2005 Junko Takamiya
All rights reserved.
無断転載・複写ご遠慮願います。